[Home]
≡≡ ローカルな食材と、その典型的な召し上がり方など ≡≡

□□□ 魚介 □□□
  • れんちょう 赤舌平目    干物はさっと火にあぶる  から揚げ
  • ひめごち  めごち     煮付け  フライ
  • えいたん  赤えい     煮付け
  • ぎざみ   べら      煮付け
    ギザミ
  • よそ    えそ      ミンチ団子にして味噌汁の具に
  • めいぼう  うまずらばぎ  煮付け
  • きんたろう ひめじ     干物はさっと火にあぶる
    きんたろう
  • ひめこち  めごち    天ぷら
    ひめこち
  • けんぶつ  すずめだい   干物はさっと火にあぶる
  • ヨナキ   よなき貝(夜泣)  刺身
  • ニーナ   にいな貝    塩茹でして、針で身をえぐり出す
  • ガザミ   ワタリガニ(近頃は「月待ちガニ」とも)
    スーパーの売場にて 月待ちガニ
    メンは雌、オンは雄の意 

    □□□ 調味料 □□□
  • こみそ  麦が主成分で醗酵前の味噌 保存がきかないので冬場のみ
    こみそ

  • すいち  だいだい酢の酢醤油            
  • 麦味噌  全国的に少数派 各家庭で作っているお袋の味
    麦味噌 

    □□□ 農産物 □□□
  • いとうり そうめんうり・三杯酢で  写真は干しエビをあえてます
    いとうり

  • 豆茶  カワラケツメイ(河原決明) コウボウ茶
    まめ茶

        
  • はぶ茶 エビスグサの種で6角形をしている 決明子 (豆茶ともいうのでややこしい)   
    えびすぐさ まめ茶を煎る
    えびすぐさ(はぶ草) 長い鞘

    □□□ ノート □□□
  • ローマ(春菊の一種)は関東では売られていない。ローマから渡来したと信じられている。
  • キャベツは和名の「かんらん」と言っていました。
  • 餅付きをして、あん餅、あわ餅やアオサ餅を作っていました。
    あん餅
    コゴメの「あん餅」 コゴメ:米粒が入っている

    [Home]